海事代理士事務所

お知らせ
【GW休業のお知らせ】カレンダー通りのお休みとなります

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 ゴールデンウイーク期間は、カレンダー通りのお休みとさせていただきます。 2023年4月29日 昭和の日(土曜日) 休業4月30日 日曜日 休業5月1日 通常通り5月2 […]

続きを読む
船舶関連
船舶免許の種類

船舶免許の種類 船舶免許(ボート免許)は、一級小型船舶操縦士免許、二級小型船舶操縦士免許、二級小型船舶操縦士(湖川小出力限定)免許、特殊小型船舶操縦士免許の4種類があります。 船舶免許は、その種類によって航行できる区域に […]

続きを読む
船舶関連
小型船舶操縦士試験 ~実技試験編②~

実技試験の概要 実技試験は大きく分けると、小型船舶の取扱いと操縦の二つになります。 今回は操縦についてご説明します。 操縦について どの操縦においても大切なことは安全確認です。 航行中は、常に適切な見張りを行い、周囲の状 […]

続きを読む
船舶関連
小型船舶操縦士試験 ~実技試験編①~

実技試験について 実技試験は、5トン未満の試験船を使用して、原則として受験者3人に対し試験員1人で実施します。 受験者1人に対する試験時間は、概ね30分ということになっています。 配点と合格基準について 科目 小型船舶の […]

続きを読む
船舶関連
小型船舶操縦士試験 ~学科試験編③~

上級科目について 一級を受験する場合には、一般科目と併せて上級科目を受験します。 上級科目は、上級運航Ⅰと上級運航Ⅱから構成されています。 合格基準は、小型船舶操縦士試験 ~学科試験編①~で記載した通り、上級運航Ⅰは8問 […]

続きを読む
船舶関連
小型船舶操縦士試験 ~学科試験編②~

学科試験をクリアするには 学科試験において、合格基準をクリアにはやはり最低限の勉強は必要です。テキストの読み込みは最低でも3回程度は必要だと思います。 また、テキストの内容が記憶できているかを確認するためにも問題集を解く […]

続きを読む
船舶関連
小型船舶操縦士試験 ~学科試験編①~

学科試験について 身体検査終了後には、いよいよ学科試験が始まります。 私が受験したときには、一級を受ける方も二級を受ける方も同時に試験開始でした。 ただ一級の方が科目が多いので、問題用紙が一冊多く、試験時間も長いです。 […]

続きを読む
船舶関連
小型船舶操縦士試験 ~身体検査編~

一級小型船舶操縦士とは?二級との違いは? まず二級小型船舶操縦士とは、総トン数20トン未満の船舶(プレジャーボートの場合は24m未満)であって沿岸より5海里未満の範囲のみ航行できる免許です。 1海里とは約1852mなので […]

続きを読む
お知らせ
2023年 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。 本年もスタッフ一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、 より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げ […]

続きを読む